川口市芝の体感モデルハウス展示場です。
社員一同ご来店お待ちしておりますので宜しくお願い致します。
土地を既にお持ちの方は、土地の測量図をお持ち頂ければ当日にプランとお見積りを
お持ち帰り頂けます。
電車にてお越しの際には最寄駅 JR武蔵野線 JR京浜東北線 南浦和駅まで送迎致します。
当モデルハウスは建坪約30坪のリアルサイズを追求しているとても小さなモデルハウスです。
床には国産の杉の15mm無垢床を使っており 屋上バルコニー16帖 ロフト
対面キッチン リビングインの20帖のLDK 4.5帖、6帖の部屋や2帖の玄関や土間収納
パントリーなど他の展示場とは違い 吹き抜けや造作洗面台
段差の無いバルコニー 造作棚、カウンター 室内物干しルーム
お客様が現実的に建てる事が出来る間取りの広さを是非体感下さい。
「実例を⾒て職⼈の確かな腕だと、⼈に会って誠実な会社だと確信しました」
設計事務所にお勤めのSさん。「設計は⾃分でするので、それをしっかりカタチにしてくれる技術をもっ
た地元の⼯務店」を探していた時に出会ったのがライクスホームだった。「構造材には埼⽟県産の無垢材
を、防蟻材にはホウ酸を使うなど⾃然素材を多く使⽤するなど、標準仕様のレベルとコストパフォーマン
スの⾼さがライクスホームさんを選んだ決め⼿となりました。また職業柄、施⼯物件を⾒ればその施⼯会
社や職⼈さんの⼒量はわかるのですが、実際の施⼯例を⾒てここなら安⼼だと思いました」とSさん
洋風の家を建てたい!というささやかな希望だったはずが…
始めてみたら止まらないこだわりの嵐!
https://ameblo.jp/ohagi-rabbit/ 当社で建築したブロガーさんのブログです。 お時間ございましたらご覧ください。
無垢床や造作の棚など、工夫を沢山凝らした家に出来上がりました。
外壁は施主様こだわりの樹脂サイディングを使用。防火対策にて
モイスを構造用合板代わりに使用致しました。
当社では神奈川県全域も施工エリアです。
コンパクトな暮らしやすさと開放感を両立。土地探しから頼れて信頼感もUP元気な男の子2人の子育てに奮闘中のIさんご夫婦。そのため賃貸のアパートでは手狭感がいなめず、住み替えを決意されたという。「はじめは建売りなども検討していたのですが、自分たちの理想に届くものは見当たらず…だったらと注文住宅に!と、土地探しからいっしょに動いてくれる依頼先を探し始めたんです」(Iさん)。不動産部を社内に抱えるライクスホームは、そんなIさんにぴったりの工務店だったという。「立地や形状などこちらの要望をもとに献身的に動いてくれました。それがうれしかった」と、同社に対する信頼はかなり早い段階から醸成されたとか。プランニングに関しても常にオーナーの視点にたつ同社は理想的なパートナーと言えた。
デザイナーと一緒に選んだ大黒柱 こだわりをカタチにした自然素材を贅沢に使った家
今回紹介するお家は施主の趣味やこだわりがいっぱい詰まった家となった。
ペット用のプールや、書斎、趣味のギターなど、生活を楽しめる家づくりとなった。
「予算内で収めるセンスと⼿際よい仕事ぶりが魅⼒の営業⼋重樫さんも依頼の決め⼿に」
⼦育てするなら「⾃然の多いところで」との思いを叶えるため、家づくりを検討しはじめたSさんご夫妻。環境
と同様に、住まいにも「⾃然の素材を使いたい」と会社を探していたところ、ネットで出会ったのがライクス
ホームだった。「施⼯例を⾒ていて『こんな感じの家がいいな』というのと、なんといってもコストパフォーマ
ンスが⾼いなという印象を受けたのも⼤きいですね」というのが同社へ依頼を決めた理由だそう。そんなSさん
ご夫妻の家づくり特徴は、まずキッチンから始まったところ。夫⼈がリクシルのショールームで出会った「S
I」グレードのペニンシュラキッチン。「このキッチンをどこにどう配置するか。それから始まった家づくりと
いってもいいくらいのひとめぼれでした」(夫⼈)。完成したプランは、空間のほぼ真ん中にキッチン、リビン
グ・バルコニー・⽔まわりを配置したもの。キッチンに⽴てば2階LDKのほぼすべて⾒渡せる上、バルコニー
越しに借景を楽しめる「⼀等席」。「遊びに来た友達からは『カフェみたいでおしゃれだね』なんて⾔ってもら
えるのがうれしいですね」と、キッチンに惚れ込んだ夫⼈も⼤満⾜のご様⼦だ。「営業の⼋重樫さんの仕事ぶり
も依頼の決め⼿のひとつ。速い対応に予算内で収めてくれるセンスなどには、随分と助けられました」(Sさ
ん)
市街化調整区域の12号地に建てた家です。
K様は土地からお探しで、当社にいて土地仲介手数料無料にて購入致しました。
役所からの指示で1階を広く取りました。、折り上げ天井にして 空気を循環させるシーリングファンを
付けました、木のパネルを貼った土間収納はとても便利、また引き渡し後に、施主様が家具職人に
下部収納付き畳コーナーをオーダーされ子上がり和室を設けました。
クロスを、色彩豊かな物を選択致しました。
趣味に忙しい⽇常を忘れ、天然⽊の⾹りにいやされる。3階建てでゆとりの住空間
お互いの実家との距離を考慮して、埼玉県に⼟地を購⼊したSさん夫妻。家づくりのパートナー選びに
は、雑誌「スーモ 埼⽟で建てる」を夫婦で⾒ながら検討していったそう。「いろいろ⾒ていくうちに
『なんか⽊の家っていいね』という気持ちが強くなっていったんです」
さらに2階のリビングには、埼⽟県産の無垢のスギをふんだんに使⽤。
「お客さんが来ると決まって『いい⾹りがするね』と喜んでくれたんです」(Sさん)というように、さ
わやかな⾹りが漂う空間は「いやし」に満たされている。
オーナー支給のアイテムを散りばめた「ナチュラル&シンプル」のワンオフ空間
子どもの成長にともない住み替えを考え始めたTさん。ネットを使って、以前から住みたいと思っていた「山小屋風」の家を建ててくれる会社を探していたところ、埼玉県川口市にあるライクスホームに行き着いたという。「問い合わせてみたところ神奈川県も施工範囲だったので資料を請求。ほかもあわせて10社ほどから資料をいただきましたが、コストとのバランスが一番よく思えた同社に決めました」とTさん。
奥様のこだわりは、洗濯物そのまま干せる広い洗面室と目の前にある
家事同線が楽々の家が完成致しました。
1階で完結する 洗濯同線やリビングに配置したカウンターなど
1秒でも子供との時間を増やしたいという思いを間取りに込めました
キッチンやインテリアなど随分わがままを聞いて頂きました。
和室とLDKをつなぐ、スキップフロアのホール下に秘密基地の様な収納があります。
勾配天井のある明るいリビングを演出致しました。
「スキップフロア+ 2WAY 収納」
無垢の手摺はペンションの雰囲気
目指したのは「軽井沢のペンション」。ス
キップフロアで遊び心を出しつつ、手摺は
無垢のヒノキで造作。勾配天井も無垢材と
してナチュラル感満載です。調湿効果のあ
る「シラス」の塗り壁も気に入ってます。
無垢材を使った家づくりにずっと憧れてい
たところ、スーモでライクスさんのモデル
ハウスの写真を拝見。手頃なコスト感や担
当の八重樫さんの「自分のことのような」
レスポンスの速さも決め手になりました。
やわらかくさらさら、そしてほんのり温かい。一年中、素足でいられる無垢床の心地よさ
掘り座卓としたダイニングに、無垢床のリビング。ゴロリと横になれる「地べた」の暮らしを満喫されているTさんご家族。
吹き抜けの開放感にくわえ、大きなピクチャーウインドとそこから眺められる借景のグリーンは、
なんとも言えず贅沢な心地にしてくれる
情報誌で同社のOBオーナーのお宅を見て、「こんな家に住みたい!」と問い合わせをしたというTさん。そして川口芝にある本社併設の体感型モデルハウスで、無垢床をはじめとする自然素材の心地よさを身をもって実感された。その結果、できあがったのが写真の見るからに気持ちがよさそうなお宅だ。
ご夫婦そろってバリ島の様なリゾートが好きというSさん。そのため「家を建てるなら、アジアンリゾートを
イメージしたデザインにこだわりたい」と考えていたそう。しかし利便性の⾼い⼟地を新規で購⼊したため、
「上物にかけられるお⾦が少なくなってしまい…こだわりのデザインを叶えられるか不安がありました」(Sさん)
そんなSさん
ご夫婦とライクスホームの出会いは「スーモ」。「ほかにもいくつかの会社さんにお話をお聞きしたのですが、
不安のあった予算の⾯で⼀番真摯に対応してもらえそうだったこと。さらにプラン作成を含めたレスポンスが⾮
常にスピーディなところも好印象でした」と、同社へ依頼を決めた理由を語る。完成したのは、Sさんご夫婦が
憧れていた「バリ島」の雰囲気が感じられるお住まい。「デザインに関する素材や建材も、細部に⾄るまでその
都度相談に乗ってくれるうえに予算に合わせて提案してくれたのがとても頼もしかったですね。豊富なアイデ
ア、経験があるからこそできるいことで、ライクスホームさんを選んだのは間違いじゃなかったとうれしくなり
ました」と同社との家づくりに太⿎判の押す。ほかにも完全室内⼲しの洗濯動線、奥⾏のある敷地形状を活かし
たLDKなど⾒どころ満載。施主⽀給にも柔軟に対応するなど、こだわり派からの評価が⾼いというのも頷け
る。
春日部市の閑静な住宅街に建つパティオのある住宅
施主様と一緒にDIYにて建具と大黒柱の塗装を致しました。
中庭にはシンボルツリーを植えました。
また1階にも太陽の光が降り注ぐ様に、グレーチングを使いました。
外壁はジョリパッドを使用しております。
建築会社の決め手は
営業の八重樫さんの迅速、丁寧、親切な対応が一番。あとは設計自由度の高さと低コ
ストに抑えられたベースプラン。やりたいことが決まっている方やメリハリをつけた
い方は、とくにおすすめの会社さんです。マンション住まいだったこともあり、吹き
抜けのある暮らしは開放感があって新鮮ですね。日の向きや動きに合わせた「窓」の
配置も絶妙。明るく暖かい木漏れ日のおかげで、穏やかな毎日を過ごしています。
東京都板橋区 TOTOの水廻のある3階建一段上げ畳コーナーの長期優良住宅
地域型住宅グリーン化事業 長期優良住宅補助110万+地域材補助金20万合計
補助金130万円を獲得決定致しました。
次回のリクルート埼玉の取材予定のご家庭になります。
同社の住まいは標準仕様でも十分魅力的な
のですが、コストを低く抑えてくれている
ため、余った予算で自分好みのカスタマイ
ズを楽しめました。こちらのわがままを汲
み取ってくれた現場監督さんに感謝です。
マンション住まいだったせいか、木の素朴
さや自然素材のもつ肌ざわりのよさなどに
あこがれがありました。あとこちらの疑問
に答えるレスポンスのよさに「頼りがいの
ある会社だ」という安心感がありました。
ホームシアターがある家になります。
お手頃価格で叶える「無垢の家」
「うんてい」も、使い方いろいろ
面白いのがスクリーン壁の奥に設けた「う
んてい」。子どもの運動はもちろん、ちょっ
と洗濯物を干したり、遊ばなくなったらク
ロ- ゼットとしても使えます。一直線に並べ
た水まわりも暮らしやすくて満足です。
急かしたり、すぐに年収を聞いてくる会社
もある中、ガツガツと営業してこないライ
クスさんに安心感。手頃な価格で無垢の家
が建てられた、「NO」と言わない担当の
八重樫さんの人柄にも惚れ込みました。
北側斜線がある低層地域に土地に2階リビングの勾配天井のある家を建てました。
見学希望のお客様でFPのプロのアドバイスが必要な方、ご自宅をお見せしながら
アドバイスが可能になります。
変動金利や固定金利でお悩みの方専門家による無料相談会も開催中
興味がありましたら、ライクスホームのフリーダイヤル又はline又に問い合わせください
片流れの外観を選びしました。道路との高低差があり深基礎が必要になりました。
階段の手摺は大工の造作 玄関のアーチの土間収納も趣味の自転車が収納出来て印象的
2階に上がるリビング階段は手摺をオープンにして開放感を演出
固定階段ロフトを設けました。
土間収納付のモダンな外観の注文住宅です。
ガルバリウム鋼板の様に見えるサイデイングで施工しました。
最初はあまり考えていなかった「無垢材」
ですが、いざ暮らし始めてみると冬は冷た
くなく、夏はさらさらと気持ちがいいです
ね。
広い吹き抜けと鉄骨階段はご主人様のこだわり 段上がり畳コーナーもある
開放的な間取りになります。
天井のシーリングファンは暖かい空気を下に下がます。
当初からのこだわりだったのが性能面。と
くに気密性能の「C値」。おかげさまで数
値は0.5 をクリアし、エアコンの効きはよ
く、しかも長時間キープ。暑い時期も寒い
時期も経験しましたが、じつに快適です。
まず担当の八重樫さんのレスポンスの速さ
ですね。気になったことをメールすると一
瞬で返信がくる。これならなにかあった時
でも安心と思いました。「NO」から入らな
いスタンスにも信頼感が高まりました。
こだわりとコストのバランスが
いい、ナチュラルデザインの家
「低コスト」と「自然素材」を両立してい
るところはもちろんですが、とにかくレス
ポンスが早いところが響きました。「こう
したい」と思ったことは、相談すればきっ
と叶えてくれる頼もしさがありました。
自然素材へのあこがれとコスト面の不安と
板ばさみに…。ライクスホームさんが提案
してくれたのは「木目調のクロス」。素材
にメリハリをつけることで、あこがれを叶
えながら、不安も解消できました。
土地の仲介手数料無料にて購入致しました。
3階建てと自由度の高さで叶えた
「家事らく×くつろぎ」のLDK
バス、ランドリー等の水まわりを集約した
2階LDKにはサンルームまで。家族がく
つろぐ空間ですべての家事をこなせるのは
快適です。ブランコやウンテイも、昨今の
「おこもり時間」に便利なアイテムです。
決して広くはない土地なので3階建ては必
須。でもそれぞれの階で生活空間が分断さ
れると家事がしにくそう。そんな私たちに
自由度の高さと3階建ての実績豊富なライ
クスホームさんはぴったりの会社でした。
天井や階段など無垢をふんだんに使用
致しました。タイルは友人の職人と一緒に、DIY施工致しました。
サーフィンが趣味である施主さまは、ボード収納用に広い土間収納を設けました。
2階の床 階段も全て杉の15mmの無垢床に変更致しました。
家の何処にいても木の様香りが室内に届きます。
猫の専用の出入り口も付けた家になります。
2階リビングと洗面場から出るバルコニー 土地を有効に使うために2階をオーバーハングさせました。
リビングにはファミリークローゼットを設けた 2階建て住宅
キッチンは奥様のこだわりが入っております。
クロスも10種類以上から、選び張り分け致しました。
Q,完成した家の特徴は?
A,硬質なガルバリウムに鋭角なデザインとすることでスタイリッシュな外観。その中身は無垢の床や現しの梁等、温かみのある真逆の雰囲気に。のびのびと過ごす子どもたちを見るとこちらもうれしくなりますよ。
Q,建築会社の決め手は?
A,母の住まいを建ててくれた、現場監督の奥野木さんが依頼の決め手です。丁寧な対応と仕事ぶりがとても信頼できたので「自分の家のときも…」と心に決めていました。その判断に間違いはなかったようですね。
一段上がった 畳コーナー下部収納付が印象的家です。
施主様はマンションからの買い替えです。
これから、梁にハンモックを付けて子供が楽しめる家に改造して行く予定です。
LDKには床は、杉の無垢材を使用
3LDK+畳コーナ 固定階段ロフト付き
熟練大工と女性設計士と作る、無垢材を使った小上がり畳コナー付き注文住宅
「仕事の都合で引っ越しが多かったため、『実家が欲しい』と⼦どもたち。そろそろマイホームを⼿に⼊
れようと、⼟地を購⼊しました」というKさん。もともとログハウスにあこがれがあったことから、無垢
材はもちろん断熱材も⽊質繊維を原料とする「セルロースファイバー厚み100mm60K 熱伝導率0.04 沈下防止用麻入り」や、薪ストーブを囲んでの暮らし
に興味をお持ちだったという。。
敷地約27坪でカタチになった、2階リビングの3LDK+自転車の入る土間リビング付き注文住宅。この家の特徴は、フローリングをLDKに使用した自然素材の杉の無垢床や、開放的な印象を与えてくれる梁のある天井だ。家の中に居ながらでも、光と風を感じることのできるデザインとなった。子育て世代でも安心だ。シンプルながらも、住まう人の生活を考えた家が完成した。広い掃き出し窓と土間収納が印象的な家です。
ウッディーな外壁が印象的です。
アウトドア大好き一家の、広い土間収納付き住宅です。
22 坪強の土地でしたが2台分の駐車ス
ペースやたっぷりしまえる土間収納なども
実現できて、キャンプ好きのわたしたちに
はぴったりの住まい。
水回りや玄関など2つずつ作り、将来的に賃貸住宅として貸せるように
設計致しました。
約30坪の敷地に車2台と、48坪の3階を入れるために2階をオーバーハングさせました。
30年保証 ステンレス防水の屋上です
天然無垢にライトブルーが映える
細部へのこだわりが愛着も深める
無垢床と塗り壁で仕上げた2階LDKは風
通しもよく、とても心地よい空間。随所に
配したライトブルーも、ナチュラルな雰囲
気に馴染んで素敵です。間仕切りしない仕
上げの書斎など、間取り面にも満足です。
子どもの進学を機に始めた家づくり。「埼
玉・自然素材」で検索していたところライ
クスさんがヒット。さらに両親からも同社
を進める声があり訪問したところ、無垢床
の肌ざわりや性能面にも満足できました
大工の造作を沢山入れた家になりました。
壁の1面はシラスを塗りました。
バルコニー&ビルトインガレージ
楽しさ生み出す「半外」空間が◎
こちらの「ワガママ」に対し、否定から入
る会社さんも多い中、同社の営業・八重樫
さんは、まずすべての要望に耳を傾けてく
れます。「自由な家づくりを楽しみたい」
という方にはぴったりだと思いますね。
特徴的なのは、やっぱり2階のバルコニー
とビルトインガレージの「半外」空間。軒
天のあるバルコニーや、外に出ることなく
室内と行き来できるガレージは天候を選ば
ず、趣味など楽しい時間を過ごせます。
1階を広く取り、リビングの上部に勾配天井を配置致しました。
階段の造作の手摺を付けました。
調整区域の広い土地を当社にて仲介手数料無料にて購入致しました。
バイクガレージと勾配天井と梁を出し現しにしました。
外壁はガルバリウム鋼板を使用致しました。
BESSの家をイメージしながら、設計致しました。
アクセントに木調のサイディングを貼りました。
ストリップ階段で広く、明るくカーキ色のガルバもお気に入り
無垢材で建てた家にずっと憧れていたので「埼玉・無垢材」をキーワードに依頼先を
検索。何社か見ているうち、お手頃な価格で無垢材が標準仕様になっているライクス
ホームさんに出会うことができたんです。
カウンターのタイルが印象的です。
センスの良い照明は施主様持ち込みです。
施主様のこだわりのいっぱい詰まった家になります。
建物をこだわりをかなえる為に、敷地延長の土地を選び土地価格を
抑えました。
シャッターは電動シャッターを採用 広い玄関を設けました。
居室だけでは無く階段や玄関までも無垢床を使用
バルコニーの手摺もアルミの物を選びました。
折り上げ天井に仕上げ、梁を現しにしました。
高度斜線がとても厳しく 基礎を下げて広い3階部分を作りました。
洗面室内は広くトイレもありホテルの様なパウダールームにこだわりました。
土地は当社にて仲介手数料無料にて購入致しました。
こだわりの猫の心地の良い家、猫の為に造作にて沢山の遊び場を設けました。
1階はお母さまの家と奥様の教室を開く予定です。
2.3階は4LDKのお子様とご夫婦の家です。
外観はレンガ風のサイディングを選びました。
施主様の完成までのブログや写真がご覧いただけます。
お家を建てているときから、ルームクリップ(roomcrip)と言うアプリにお部屋の様子など記録しています →https://roomclip.jp/myroom/476537
※楽天で購入したものなど、タグ付けしてありますので、参考になるかと…(´-`).。
光熱費ゼロを目指した、家が完成致しました。
ライクスホームはZEH ビルダー登録しておりZEH対応可能になります。
ZHE認定住宅埼玉県UA値0.56
「HERT20」G1.グレード
長州産業の国産太陽光パネル5.1KWと蓄電池9.8KWの家
補助金国から55万円+蓄電池16万円
さいたま市からZEH20万円+蓄電池12万円
合計補助額103万円
施主様の希望で2階に水廻を配置して 2種高度地域の北側斜線に合わせた
浴室の天井を斜めにカット致しました。
屋上にあるスカイバルコニーの造作のタイルの洗面台も印象的
2階の屋根部分のバルコニーになります。
営業の撮影になり後日プロカメラマンにて取り直し予定
畳コーナーの上にホスクリーンがあり、家事がとても便利に設計しました。
もともとの所有地の隣が売りに出たのをきっかけに
お母様が安心して暮らせる。2世帯住宅を建てました。
玄関を入り右側がお母さまの和室、左側がリビングになり
廊下をはさんでプライバシーを確保出来ます。
外観は落ち着いた、レンガと白を基調とした。箱形の外観に致しました
食洗器は施主様のこだわりでミーレを持ち込み致しました。
造作の洗面台にはタイルを使用
一段上がりの和室をリビング脇に配置致しました。
電気のスイッチも施主様のこだわり
狭小地を活かすために建物の2階をオーバハングさせました。
親族の所有地に建てる家になります。紅葉の季節には素敵な借景が楽しめる家になります。
玄関脇に土間収納 キッチンの中迄無垢床、造作の洗面台など工夫しました。
梁を出し 折り上げ天井に印象的な家になりました。
義理の兄の紹介にて、桜の見える公園前に建つ家が完成致しました。
外構は近日中に施工予定になりますので、外構終了後に新たに写真をアップ致します。
リビングイン階段、オープンハウスキッチンの家になります。
施主様のご要望で構造計算を入れました。
北側道路の整形地の川口市の保留地に当選されたお客様になります。
保留地でも対応可能なります。保留地の住宅ローン利用も当社営業は得意になりますので
ローンをご検討の方は是非 ご検討宜しくお願い致します。
キッチンの後ろ側に広い洗面室を設け、直接外に干せるように配置致しました。
12号区域 市街化調整区域ですので、開発申請にかなりの時間を要しました。
外観はおしゃれなアルミの目隠しバーを入れ、日当たりの悪い間口2Mの敷地延長地ですが、2階リビングに窓を多く取り明るいLDKになりました。
3LDK+シューズクローゼット
施主様の見つけた土地を当社にて仲介手数料は無料にて購入されました。
固定階段ロフトとアールを数か所入れおしゃれな空間を演出しました。
玄関を入ると右手にリビング 左手にプライバシーのある和室を配置致しました。
方位の先生に相談して、住む方角や時期などもこだわり 家相を重視した家に仕上げました
当社では、アパート付住宅やアパートなども施工可能です。
収益物件やサラリーマン大家を目指すお客様も相談に乗ります。
今回は利回りを重視した為に、予算を抑える仕様に変更しました。
土地をお持ちで年金だけでは心配な方もご相談お待ちしております。