LINE
Instagram

施工事例タイトル 施工事例

前のページに戻る

UA値0.46 HEAT20 G2グレード断熱等級6のセルロースファイバー家

二人目のお子さまの誕生をきっかけに家づくりを検討し始めたというSさんご夫婦。「アパート暮らしだったこともあり、泣き声や足音などご近所に配慮しなくてはいけなくて」という理由のほか、「夏の暑さ、冬の寒さというのも新居で解決したい課題でした」(Sさん)。そんなご夫婦が選んだ家づくりのパートナーが、川口市芝に本社を構えるライクスホーム。標準仕様など、ベースの部分におけるコストパフォーマンスと、施主の希望に可能な限り応えたいというホスピタリティという2つの高さが魅力の工務店である。S氏邸にはそうした同社の家づくりの強みがよく出ており、「快適な暮らしへのあこがれが強かったため、断熱材にはオプションで『セルロースファイバー』をチョイス。ほかにもタタミの小上がりや乾燥機も置ける広々としたランドリールームなど、暮らしに変化をもたらしてくれたり、家事ラクを叶えてくれたりなど、やりたいことはすべて予算内で叶えられました」とSさん。さらに「レスポンスの早い営業さんや、整理整頓を徹底している現場監督さんは『任せて安心』の仕事ぶりもライクスホームさんの魅力。一切の不安を感じることなく、家づくりを楽しむことができました」と笑顔で語ってくれたSさんご夫婦の言葉には、満足度の高さが感じられた。

1階のLDKの床にはスギの無垢材を採用。夏はサラサラ、冬はほんのりと温かいため、一年を通して素足の暮らしが楽しめる
シンプルなデザインとしたS氏邸。人目につきやすい面は最低限の開口部とすることでプライバシーの面でも安心。乾燥機や室内に物干しバーを設置したことで汚れやすいベランダは不要。掃除の必要もなく、快適
家事の中心ともいえるキッチンと、子どものお気に入りの場所である小上がりは同一線上に配置。常に目が行き届くと同時に、なにかあればすぐに駆け付けられるので安心もひとしお
キッチン背面の収納部分には黒板色のアクセントウォールを。見た目だけではなく、実際にチョークで書くこともできるので、連絡事項をはじめとする家族間のコミュニケーションにも大活躍
1階のLDKの床にはスギの無垢材を採用。夏はサラサラ、冬はほんのりと温かいため、一年を通して素足の暮らしが楽しめる
小上がりは段差を利用した引き出し収納付き。おむつやおもちゃ、絵本といった子どもたちのためのグッズをはじめ、季節ごとに入れ替える大型のモノなどもしまえるので、リビングはいつもスッキリ感をキープ
広々としたランドリールームには乾燥機や物干しバーに加えてカウンターまで設置。洗って干すのはもちろんのこと「畳んでしまう・アイロンを掛ける」までワンストップ
洗面スペースは2~3人が並んでも余裕の広さ。おしゃれなサブウェイタイルを採用するなどデザイン面にもこだわりが
カウンターを造作した書斎。パーソナルスペースごとに好きなクロスでアクセントをつけられるのも注文住宅ならでは
家族やゲストを出迎える玄関ホールにも無垢材をふんだんに採用。大容量のシューズインクロゼットのおかげで散らかりがちな玄関もスッキリとした印象に
延床面積
123.38m2 (37.3坪)
敷地面積
156.78m2 (47.4坪)
家族構成
夫婦+子ども2人+犬1匹
【1500~1999万円/セルロースファイバー/無垢材】性能にもデザインにもこだわり、心身ともに快適に暮らす

前のページに戻る

お問い合わせ お問い合わせフォーム 0120-914-017(お客様専用) 048-235-8809
お問い合わせ お問い合わせフォーム 0120-914-017(お客様専用) 048-235-8809
カタログダウンロード。ご希望のカタログをダウンロードできます。ぜひご覧ください! カタログダウンロード。ご希望のカタログをダウンロードできます。ぜひご覧ください!
PAGETOP
Verified by MonsterInsights